<テーブルコーディネート講座のご案内>

**2024年テーブルコーディネート講座**(10/22更新)

13:30~16:00 各講座4500円 定員3-4名 「お問合せ」からご連絡ください。

 

今年もあと2回となりました。おかげさまで満席となりありがとうございます。

11/15(金) 「テーブルのカラーコーディネート&Xmasテーブル」(募集終了)

12/20(金) 「冠婚葬祭とお正月の迎え方」募集終了 

 

終了済みの講座 

「テーブルセッティングの仕方と英仏の違い」

「テーブルリネンの種類とナプキンの折り方」

食卓のガラス器と銀器の種類」

洋食器の種類とテーブルマナー」

「紅茶の歴史とアフタヌーンティー(別途試飲代¥500)」

欧米の朝食スタイル&モーニングテーブル」

「和食器の種類&行事のテーブル」

「日本料理様式から学ぶ和食&和食のマナー」

「日本のやきものの知識」

「食に関わるお酒の知識」

「日本茶の知識と淹れ方(別途試飲代¥500)」

 

<クリスマスリース講習会>

11/30(土)13:30~16:30(募集終了)

12/3(火)13:30~16:30(募集終了)

*早々と定員いっぱいとなってしまいました。

 感謝するとともに、間に合わなかった方にはお詫び申し上げます。(中村)



News>>>>

「最上のおもてなし6」が草土出版より2024//04/30発行¥3600。今回も、私の花とテーブル作品が掲載されました。37名の方々のテーブル作品が満載です。

今回もグラマン世界料理本大賞にエントリーが決まっているそうです。ぜひご覧くださいね。

News>>>>

News>>>>

グルマン世界料理本大賞 2位受賞

「最上のおもてなし4」が草土出版より2021/01/12発行¥3200。今回も、私の花とテーブル作品が掲載されました。あらゆる専門の方々の作品が満載のとても素敵な本です。

News>>>>

草土出版2019/05/21発行「最上のおもてなし3」¥2800

花とテーブル作品が掲載されました。おもてなしテーブルが満載の本です。



花とテーブル教室 エルチアーズ 1年間のトピックス‼

2024/10/30

10月の末になって、ようやく涼しくなりました。お花のもちも良くなるので活け甲斐があります。

ということで、今日はダリアは意外と向きがあって難しいので挑戦していただきました。

3人三様ですが、皆さんに茎がまっすぐ過ぎるのであまり見せない方がいいとお伝えしました。

でも茎をうまく葉でぼかしていたり、なかなかです。

重いガラスの花びんなので大きく活けられ、のびのびした作品になりました。

お疲れ様です。


2024/09/11

9月のレッスンは秋の七草がテーマ。ススキや女郎花やフジバカマを入れてカゴにさしています。

生徒さんたちは教室に入ると秋らしいわね~と(^^)/ ススキは3本ずつでしたのであまり長く使わず矢羽根柄のススキの葉を後で挿す感じで活けました。

まだまだ暑いので、生花が長持ちしないのは残念ですね。


2024/07/10

7月のレッスンはドライフラワーのギフトアレンジをしました。夏は生花が長持ちしないのでこの季節はドライフラワーを扱っています。今やSDGSの一環ともいえるドライフラワーです。

今回は、赤いバラをメインにフィラーやラインフラワーをふんだんに使ってみました。

オアシスに差して工作している気分も楽しくなりますね。


2024/06/30

6月のレッスンは2回ありました。アジサイを使ったものとチョコレートコスモスをアクセントに活ける、いずれも季節の花を楽しみました。土曜クラスを設定して、お花が初心者と言われていますが、たいへん楽しまれていて、私の方が嬉しくなってしまうほどです。

土曜クラスはあと1名募集中です。ご興味のおありの方どうぞお問合せ下さいね。


2024/04/30

「最上のおもてなし6」が草土出版より刊行されました。

私の作品は「鍋島焼のコーヒーテーブルとおもてなしの花飾り」「やちむんと琉球ガラスで沖縄の料理を楽しむ夏のテーブル」「民藝を言われた職人の手作りの器で江戸の風流を楽しむお月見テーブル」です。

どれも、写真家のシカマキ写真館のシカマキさんと藤田リッチ雅也さんに撮っていただいています。私の作品はすべて2人のお力無しでは成立しないものばかりです。ご覧いただけたら幸いです。


2024/04/24

和花のレッスンをしました。和花なので、茶花の知識の座学も行いました。茶花のルールは意外と細かいものですが、私たちの知識として身に付けておくことは大事なことと思います。写真は左の2点は私がレッスン後にしたものです。


2024/02/14

バレンタインデーのフラワーギフトアレンジをしました。

紫のスミレがさしてあるのは私のアレンジですが、生徒さんたちは紫のスミレは、オアシスに差しずらいからと黄色のスプレーバラをたくさん差していました。出来栄えは生徒さんの作品の方がいいと感じました(トホホ)


2023/12/8

今回は綿の実を使ったクリスマスリースを作りました。

真っ白で目立ちすぎる綿の実。皆さん駆使して飾りを付けていました。

リースは、サツマスギ、ブルーアイス、ネズの枝、シャリンバイベリー、ノバラで土台を作り、最後に松かさと綿の実をグルーでつけて完成です。

リボンをつけるとリースの良さがなかなかわからなくなるので、リボンはつけないフレッシュリースとなりました。


2023/07/18

夏は生花のもちがよくないので、昨年から引き続きドライフラワーアレンジを行いました。バラ2種類をメインにリューカデンドロ、千日紅、麦、おみなえし、ペニーロイヤルミントでアレンジ。リボンは各自選んでいただきましたが、雰囲気が変わりますね。皆さんとても満足してくれたのが、何よりでした。


2023/6/30

2021年1月刊行された「最上のおもてなし4」が、グルマン世界料理本大賞 2位受賞しました。世界唯一の料理本の賞で、世界中の料理本やワイン本など、ジャンル別に評価いただけるものだそうです。

この本には、私のテーブルコーディネートの作品が8ページ参加しているものなので、とても嬉しく思っています。


2023/06/12

茶花(ちゃばな)を勉強してきました。

花の選び方、花入れの種類や飾り方、格式の合わせ方など、ルールが色々あるんですね。「花は野にあるように」と千利休の教えのあらわれですね。